top of page

BLOG

後期(1年間)のゼミ活動を振り返って

  • 執筆者の写真: kikusemi1
    kikusemi1
  • 2023年1月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。4期生ゼミ長の出村丈です!

今回は「1年間の総括をしてほしい」とのことで、このブログを書く運びとなったのですが、こういった類の文章を書くのは苦手なので、ざっくりとこの1年間での活動を振り返ってみたいと思います^^


僕たちが初めて菊盛ゼミの一員として顔合わせをしたのは一昨年の2021年12月3日でした。態度がでかすぎる集合写真での表や、伸びきった僕の髪の毛、りょーたとみなちゃんの間にある謎の空間は今も尚、語り継がれる伝説です。


そして、4期生としての活動が本格化してからは、インカレディベートや産学連携、合宿にマーケティングカンファレンス参戦、グループ論文執筆など、本当に盛り沢山すぎる1年でした。各イベントでの思い出を語りだしたらキリがないので割愛しますが(詳しくはみんなが書いた過去のブログをご覧ください^^)、やはりこの1年は自分の大学生活において、ダントツで充実していた1年だったと感じています。


毎週木曜1.2限のゼミのために必死になって資料を作ったり、発表の練習をしたり、全然準備が間に合わなくて徹夜したりする日々は最高にキツかったのですが、ゼミの前日にもかかわらず毎週水曜には三浦宅や岩村宅に集まって朝までしゃべってたり、木曜のハードルを乗り越えてはみんなで飲み会をしたり、カラオケに行ったりする日々は今思えば最高に楽しかったなあと感じています。若かったです。


そんな楽しいことも辛いことも沢山あった1年でしたが、ここまでこんな頼りないゼミ長についてきてくれた、主務のゆーだい、玉出をはじめとする4期生のみんなには本当に心から感謝しています。春からは5期生も入ゼミして、組織としての規模はさらに大きくなるので、僕たち4期生も先輩として、これからも全力で頑張りたいと思います!





P.S. 上述したゼミの前日に集まってお酒を飲んだり、夜更かししたりする行為はコンディションの著しい低下を招くため、本当にお勧めしません。


ただし、スマブラなら可。

 
 
 

Comentários


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page