top of page
ABOUT
ゼミの研究テーマや特徴、組織体制、スケジュールについて紹介しています。
研究テーマ
ゼミのテーマ



マーケティングと消費者行動における理論と実証
菊盛ゼミでは、企業のマーケティング活動や、そうした活動に影響を受ける消費者の多様な行動を研究対象にしています。特に、「消費者行動論+実証分析」に関心のある仲間が集まっています。消費者行動論では、私たち消費者 が普段の買物や消費を行う際に、実際に直面するようなテーマを扱う学術分野です。そのため、菊盛ゼミでは、自分たちの身近な経験や実体験として感じた疑問をベースにして、具体的な研究テーマを決めています。
2022年度の論文プロジェクトのテーマ
2022年度は、インターネット時代の消費者間コミュニケーションに焦点を当て、4つの論文プロジェクトに取り組んでいます。具体的なプロジェクトのテーマは以下のとおりです。
▶ バーチャルインフルエンサーの投稿がブランド態度に与える影響ー羨望感情に着目してー
▶ 同伴者のファビング(スマホに熱中し、目の前の人に意識を向けない行為)が消費者のサービス満足に及ぼす影響
▶ 文化的志向によって異なるインフルエンサーのフォロワー数と広告効果との関係性
▶ オンラインレビューに対する企業のフィードバックが消費者のクチコミ発信意図に及ぼす影響
ゼミの特徴
ゼミの特徴



理論と実証


