top of page

BLOG

ゼミ合宿 ~ in 有馬温泉~

  • 執筆者の写真: kikusemi1
    kikusemi1
  • 2023年1月24日
  • 読了時間: 3分

こんにちは。4期生企画長の岩村遼太郎です!


今回は「ゼミ合宿の内容と裏側」を話していこうかなといきたいとおもいます。ここまでブログを書かれてきた方は頭脳明晰で言語化力に優れていて、素晴らしいブログを書いてるなーっていう印象をブログを見てくださってる大半の方も抱かれたと思います。僕もその内のひとりなのですが、僕自身はその真逆の人間なので、今回のブログはTikTokとかインスタ見る気持ちで気楽に見ていただけたらなと思います。笑


さて、本題に入っていくわけですが、今回は1年間お疲れ様会という内容で、有馬に1泊2日で行ってきました!!事前にゼミ生のみんなには「朝夜ビュッフェやで」ってことは伝えていたのでみんなお腹空かせまくってて、いざ夜ビュッフェ食べる時には、鬼の形相でビュッフェを取りに行っていました。笑 僕もつい取りすぎて気付いたら炭水化物ばかりになっていて高校部活の合宿飯を思い出しました^^



その後は温泉タイム♨️ということで有馬の温泉を存分に堪能してきました!サウナもあって、サウナ好きとしては堪らなかったんですが、水風呂が過去一冷たくて入れて10秒でした🥶


温泉後は、男子部屋に集まって1年間を振り返っての総括を行いました!楽しかったこと、辛かったことを振り返れて「この一年ゼミでいろんなことあったなぁ」と感じれました🤣


その後は、企画が用意したビンゴ大会とマジョリティゲームを行い、ゼミ生みんなで盛り上がりました!その他にもお酒飲みながら、恋バナを中心とした色々なことを話して時間過ごして慰安旅行としては最高でした〜!



その他にも話したいことはたくさんあるのですが、ここで少し企画の裏側を話していきたいと思います😜

実は、今回も色々と企画は動きが遅くて、しおり提供に時間を要してゼミのみんなにはご迷惑をおかけしました🙏

そして、りょうたと2人で合宿前日にビンゴ景品やお酒、お菓子などの買い出しに行って、量が多すぎて持っていけないってことで、そのまま茨木から車で有馬に前日入りするという過酷すぎる1日を過ごしました笑

次回からはしっかり景品とかも事前に梅田とかに買い出し行くつもりなんで、ゼミ生のみんな次回の景品は楽しみにしてて!笑


こんな感じで僕個人としては合宿前日から終始バタバタしてたんですけど、無事成功できたよかったです。みんな楽しんでるなーって見てたら企画してよかったなって思えたんで、多分自分は企画が一番役職で合ってるなって実感できた合宿でもありました^^

大変やけど、達成感はすごくある役職なんで企画オススメです!!😁

最後にゼミ合宿を振り返って一言

「合宿後に大阪にラーメン食べに行くザキとゆいちゃんの行動力が欲しい」



 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page