top of page

BLOG

2023年度 菊盛ゼミ始動!!

  • 執筆者の写真: kikusemi1
    kikusemi1
  • 2023年4月10日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!こんばんは!おはようございます!

菊盛ゼミ広報です!!

大学の授業が始まりましたが、皆さん春休み気分からは切り替えられましたか??



4月10日に、2023年度 菊盛ゼミがスタートしました!


昨年度は、菊盛ゼミの再開初年度だったため、4回生が在籍していませんでした。

なので、3・4回生合同でゼミ活動を行うという菊盛ゼミならではの特徴を感じることができませんでしたが、今年度は菊盛ゼミに3・4回生が在籍していますので、菊盛ゼミ本来の姿を取り戻したということになります!!


本年度のブログは、昨年度よりもパワーアップした菊盛ゼミの様子をお届けできればと思います!



さて、2023年度 第1回 菊盛ゼミは、「ガイダンス・役職紹介」と「統計分析レクチャー」を行いました。



まずは「ガイダンス」についてです!

3回生はゼミ活動初日ということで、ゼミ内のルールや1年間のスケジュールなど、菊盛ゼミとはどのようなゼミなのかを、菊盛先生直々にお教えいただく時間でした。

3回生のみんなは、菊盛ゼミとは何たるかをしっかりと学んでもらうことができたでしょう!!


続いて、役職紹介がありました。

ちなみに、菊盛ゼミには6つの役職があります!発表の様子と一緒に紹介します!



主務


企画


広報


人事


会計


渉外


各々役職紹介の中でも個性があり、5期生がこれから役職を選ぶにあたっての参考になったのではないかと思います!



お昼ご飯を食べた後は、「統計分析レクチャー」を行いました。

基本的な統計分析の知識を菊盛先生直々にレクチャーしていただきました!

少し難しい内容でしたが、これからたくさん論文を読んで勉強していきましょう!!


菊盛先生に論文研究を解説していただいたあとに、質問の時間が設けられました。

回生関係なく、様々な質問や意見が出てこれからの菊盛ゼミが頼もしいと思えるとても有意義な時間でした。




これから、既存研究レビューを始め、ディベート大会やゼミ合宿、グループ論文など1年間を通してたくさんのイベントがあります。楽しいこともありますが、時には大変で苦しい思いをするときもあるかもしれません。勉強と遊びのメリハリをつけて、全力で遊び、全力で勉強する1年間にしていきましょう!!!










 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page