top of page

BLOG

工場見学

  • しょーき
  • 2020年1月3日
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは!

今回は、情報調査チームの中園祥希が担当させていただきます。とうとう冬がやってきましたね。外に出るときはしっかり寒さ対策して、体調には気をつけてくださいね。

さて、本日は神戸にあるキリンビール工場にお邪魔させていただきました。三期生での校外学習は初めてでワクワクでした!

今回のビール工場見学はツアーのようなもので、ガイドさんに案内してもらいながらの見学となりました。まず、場内に入ると、ビール・発泡酒の原料をはじめ、仕込工程、パッケージング工程、ビール・発泡酒等ができるまでなど、ビールの歴史やキリンビールについてビデオを通して勉強しました!ガイドさんに楽しく丁寧に教えていただきました。

その後、実際に麦芽の試食、ホップの香りを見たり触れたりと、五感を使って体験しました。初めて食べた麦芽は思っていたより香ばしく少し甘い味がしていました!形は米粒サイズで、黄色でした。この麦芽からビールができていると思うと正直驚きでした!ホップからはほんのりとした甘い香りを感じることができました。見た目は緑色でした。

その後にはなんと!工場見学参加者限定が味わうことができる一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べをしました。

その味は…。二番搾り麦汁は飲みやすく、癖のない味でした。一方で、一番搾り麦汁はというと…。「甘い!濃い!」など苦みがなく、ビールとは全く異なる味だったのです!! 予想を遙かに超えてきました👀 

次に、ビールの製造しているところやパック詰めしているところを見ました。1秒の間にたくさんのビールができていてとても驚きでした!

さてさて…工場見学が終わった後には、試飲タイムです!!

1人3杯まで飲むことができました。キリンビール一押しの本搾りから黒ビールと飲んだことないビールを飲み、みんな楽しむことができました。ビールが苦手な人にはジュースやコーヒー飲料が用意されていて満足できる体験をさせていただきました。

一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べや、麦芽の試食、ホップの香りを体験できるのは工場見学ならではです!

ビールが好きな人も苦手な人も楽しめる見学となっているので、機会があればぜひ足を運んでみてはどうでしょうか?

最後に、貴重な体験をさせていただきましたキリンビール神戸工場の皆様ありがとうございました!


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page