top of page

BLOG

ヤナセさん試乗体験!

  • イデア
  • 2019年10月21日
  • 読了時間: 4分

皆さん、こんにちは!今回は、論文代表の岡野弘喜(イデア)が担当させていただきます!最近、気温が高いかと思えば、急に気温が下がって冷え込んだりするメンヘラちゃんな気候ですので、皆さん体調管理には気を付けてくださいね。

さて、論文に励んだ夏休みが終わり、秋学期スタートしました。そして最初のゼミの授業で、ヤナセ茨木支店にお邪魔させていただきました。

現在産学連携の一環としてヤナセさんのケーススタディを取り組ませていただいており、見るだけではなく、メルセデス・ベンツの良さを実際に乗ってみて良さを体感してケーススタディに活かしてほしいというヤナセさんのご厚意からさせていただきました。

そこで、ヤナセさんの歴史を教えていただき、座談会としてケーススタディについての疑問点や質問をさせていただきました。座談会で質問様々な質問をさせていただきましたが、質問の中でとてもストレートな質問もありました。聞いている私たちも冷や冷や。(;´∀`)

しかし!社員の方々はそんな質問にも嫌な顔をせず、真剣にお答えしてくれました。

私たちのストレートな質問に、真剣に答えてくださった池田さん、各社員の皆様ありがとうございました!結果を出せるように精一杯頑張っていきます!

座談会が終わると次は試乗体験をさせていただきました!

夏合宿の際にヤナセさんの展示会に参加させていただいたときは、見た目でしかメルセデス・ベンツの良さを感じることができませんでしたが、実際に乗ってみると乗り心地や性能などを実感することができました。やはり、実際に体験することって大切だなぁ~としみじみと感じました。

ここで試乗させていただいた、僕の感想を述べさせていただきます。結論から言わせていただきます。

「ほしい」の一言です。

「今、車の購入で悩んでいるそこのあなた、とりあえずベンツに一度乗ってみなさい。」と思えるほどのものでした。

まず、内装がすごい!とにかくオシャレで多機能でした。ただ、ウインカーやギアの位置が一般車と異なるので最初は操作が慣れなかったです。が、それもまた外車っぽくていい!(笑)

アクセルやブレーキの利きもとてもよかったです。特にアクセルは軽く踏むだけでスピードが出ました。馬力があるととてもテンション上がるのは私だけでしょうか?(笑)

一番感動したことは、運転最中の振動の少なさでした。これは本当にすごかった!揺れが少ないので快適ですし、車酔いする人でも安心して乗れるのではないでしょうか!

私の語彙力ではこの感動をすべて伝えきれないのが、残念です。

なので今、このブログを読んでいるそこのあなた!実際に試乗体験をしてみてください!私の感動が理解できるはずです(笑)

言い忘れていましたが、テンションが上がったのは私だけではありません。女性の方々もベンツの乗り心地やエンジンの音に目を輝かせ、歓声を上げていました!

そして、実際に試乗体験をさせていただき、メルセデス・ベンツの良さを直に体感したことで、私たち3期生全員がこんな車が欲しい、乗りたいと思いました!…が、high price!なんと約1000万円!一気に現実に引き戻されました。(笑)

しかし、ここで皆さんに朗報です。そんな高級車が通常のレンタカーの価格よりちょっと価格を上げるだけでレンタカーとして利用できるのです!なんという素晴らしいサービス!ぜひ、利用してくださいね(*^▽^*)

話を戻しますが、今回の試乗会では新たな発見が大きく分けて三点ありました。

・振動の少なさから運転の快適さが他の車より優れている。

・車内が広々としているため、ゆったりできる。

・どの車種においてもエンジンの質がかなり高い。

これらのことは、実際に乗ってみないとわからないことなので気軽に試乗できる施策やもっとメルセデス・ベンツの内装などの機能を伝えることができる案を考えると今回のケーススタディに活かせることができるのではないかと思いました。

今回の授業で学んだことをこれからのケーススタディに活かして質のよい結果を出せるようにみんなで進めていこうと思っております!

最後に池田さん、担当していただいた各ヤナセの社員さん。この度は大変貴重なお話や体験をさせていただき、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page