top of page

BLOG

夏合宿 4日目

  • ひな
  • 2019年10月4日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!再び企画チームの中田です!2期生・3期生それぞれの発表も終わり、いよいよ合宿も最終日を迎えました!

4日間お世話になった宿ともお別れです。送迎など色んな場面で、本当によくしていただきました、ありがとうございました!

最後に宿の前でパシャリ。

心配していたお天気も、初日からは考えられないほどの晴天で、まさにバーベキュー日和といったところでしょうか!

そうです!そんな最終日は、琵琶湖でバーベキューです!

さっそく…発表おつかれさまです!みんなよく頑張りました!の気持ちを込めて、

かんぱーい!

合宿の思い出話にも花が咲いたようで、どのテーブルもとても盛り上がっていて、楽しそうでした☺️

たくさん食べてお腹が満たされると、みんなで湖に遊びに行きました!

足だけ浸かってパシャパシャ遊ぶ人、

浮き輪でプカプカ波に揺られる人

バリバリ泳ぐ人

と楽しみ方はさまざま。

お天気が良かったので、ノンノの表紙か?と思ってしまう綺麗な写真もたくさん撮れました!

そんな中、2・3期生混合のリレーが始まりました!元水泳部の増田さんと元水球部の福井さんをリーダーにチーム分けしていきます…。力に差がありそうだったのか不安そうな声も上がりつつ、リレースタートです!全力クロールで、接戦を制したのは増田さんチームでした!👏

負けたチームはこのとおり撃沈です(笑)

最後はみんな和気あいあいとおしゃべりタイムです☺️

楽しい時間はすぐに過ぎてしまうもので、最後に一本締めをして合宿は終了しました。

3泊4日の夏合宿、合同ケース・論文発表を終えて多くの反省と課題が見つかりました。また学びの面以外でも、ゼミ生の新たな一面を知ったり、思わぬ共通点を見つけたり、それが元となって話に花が咲いたり、とたくさんの発見がありました。こんな発見が、皆それぞれにあり、ゼミ全体として良い方向に進めていたらいいなと思います。

最後に、企画チームにとって夏合宿は1年間で最も大きな仕事でした。皆にとって、学びはもちろん、それ以外の面でも有意義な合宿を作りたいという気持ちで取り組みました。

至らないところだらけでしたが、色んな場面で皆が助けてくれたおかげで無事に終わることができました。ありがとうございました!

秋学期も頑張っていきましょう!


 
 
 

留言


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page