top of page

BLOG

夏合宿3日目

  • 佐藤美穂
  • 2019年9月30日
  • 読了時間: 3分

みなさん、はじめまして!

合宿3日目のブログを担当させていただきます、3期生企画係の佐藤美穂です!

合宿3日目は、卒論・論文中間発表、スポーツ大会、コンパなど勉強に遊びとイベント盛りだくさんな1日でした!

3期生の論文の中間発表では、春学期に行われた既存文献発表をもとに、各班が夏休み何度も集まりまとめた仮説を発表しました。先生、先輩方からは貴重なフィードバックをいただき、各班の課題が見つかりました。今回の発表で研究の方向性が見えた一方、課題も見つかったので、それを元にもう一度気合を入れ直して11月の学内論文大会に向けて頑張ります!

論文中間発表を終えた後は、近隣の市民体育館でスポーツ大会を行いました!

1日目、2日目でみんなの疲れが溜まっていないか心配でしたが、久々のスポーツに先生含めいきいきと全力で楽しみました!バレーボールはトーナメント形式で対決しました!私たちのチームは1試合目から負け、5,6位決定戦でも負けてしまい最下位となってしまいました。順位は良いものではありませんでしたが、思いっきり楽しむことができチームでも協力できたので、いい思い出になりました!決勝戦では白熱した試合に皆が見入っていました。

予定ではバレーボール、リレーだけでしたが、時間が余ったので、学年対抗ドッチボールを急遽始めました。2期は後輩に負けるわけにはいかない、3期は先輩に負けたくないとどちらも意地とプライドをぶつけ合いました。結果はまさかの同点で終わりました!勉強だけでなく遊びも真剣に楽しむ、そんな菊盛ゼミは改めて最高だと実感しました!!

スポーツ大会で体を動かし、お腹をすかせて宿に帰ると、おいしそうな夜ご飯を用意して待っていてくださいました。この夜ごはんが宿で食べるラスト飯でした。唐揚げとアジフライというとてもボリューミーな食事でしたが、さすが大学生!という感じでみんなモリモリと食べ、たくさんお代わりをしていました!毎食、おいしいご飯を食べれて、みんなと楽しく食事することができる時間が私にとってすごくいい思い出です!

夕食後に行われたコンパでは、学年の垣根を越えてお酒を飲みながらみんなでワイワイと楽しみました!!ケーススタディーや卒論、論文の中間発表などを終えて飲むお酒はとても美味しく、とても充実した宴会でした!合宿1日目、2日目を通し、同学年同士はもちろん2.3期との交流が増え、距離が縮まったものが、このコンパでさらに仲が深まったように感じます。私は、先生や先輩方と、将来の話や恋バナなどを話し、とっても楽しかったです!みんなの普段見れない一面が見ることができ、本当に楽しく、終始笑顔の中、充実した時間を送ることができました!夏合宿最後の夜にふさわしかったです!

なんとか合宿3日目が無事終わり、企画係としては少し気が楽になりました!笑

また、なによりもみんなの笑顔を見ることができ企画係3人で喜んでいました!

明日はいよいよ夏合宿最終日です!!


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page