top of page

BLOG

工場見学@明治なるほどファクトリー

  • しわちゃん
  • 2018年12月27日
  • 読了時間: 3分

みなさん、こんにちは!

広報チームのしわです!今回は先日の工場見学についてブログを書きたいと思います。

さてさて、今回は株式会社明治さんのヨーグルトの工場を

2期生と先生で見学させていただきました!

まず、近くの駅に集合しみんなでバスで工場まで向かいました♪

(↑バスに乗って出発~!)

着いてみると、さすがは明治というように、工場はとても大きく綺麗な施設でした。

中に入っていよいよ工場見学スタートです!

まず明治さんの工場設備や製造方法について映像で教えてもらい、

その後は実際の製造レーンを見学しました。

工場内では、空気の綺麗さによって床の色で分けているとのことで、

管理しやすい工夫がなされているようでした!

土曜日ということもあり、あまり機械は稼働していませんでしたが、

それでも案内役の方が設備について丁寧に説明してくださったので、

すごく楽しんで見学することができました!

皆、童心に帰って工場見学を楽しみました(笑)

(↑明治に関する映像に、興味津々です)

見学後は明治の商品であるR-1ドリンクが配布されました!

僕は初めてR-1を飲んだのですが味が美味しいだけでなく、

パッケージやデザインにもこだわりを感じ、マーケティングの観点から見ても

素晴らしい商品だと思いました。

その後はヨーグルトに関するクイズに答えました。

ヨーグルトのスプーン1さじにある乳酸菌の数は何個?など意外と難しかったです(笑)

そして最後は明治飲むヨーグルトを頂き、記念写真撮って終了しました。

約60分の工場見学でしたがヨーグルトに関する知識が増えただけでなく、

明治という企業全体についても学ぶことができ、企業研究の参考にもなりました!

(↓用意していただいていたパネルなどを持ってハイチーズ!)

2期生みんなで行動するのが夏の合宿以来だったので、

久しぶりにみんなの素の部分が垣間見えて楽しかったです!

帰りは駅までの3キロの道のりをみんなで歩いて帰ってきました。

2期生は超絶おしゃべりモンスターのゼミ長をはじめトーク好きが多いので

みんなと話をしていると3キロの道のりも短く感じました(笑)

(↑ちょっとしたハイキングになりました笑)

今回の工場見学を通して、明治という企業の製品へのこだわり、

更には食品業界の知識が得られ、とても良い時間になりました!

では、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

また、見学させていただいた株式会社明治の皆様ありがとうございました~!

それでは、良いお年を♪

そして、2019年も菊盛ゼミをよろしくお願いいたしますm(__)m


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page