top of page

BLOG

第2期生によるブログリレースタート!!

  • にっしー
  • 2018年10月2日
  • 読了時間: 3分

みなさんこんにちは!

ブログリレー第1走者は、2期生、企画チームの西原勇希です!

早速ですが!

自己紹介です!日頃、割とおとなしい雰囲気を醸し出している(?)僕ですが、

実は喋るのが大好きです!

そして!大学に入ってめちゃめちゃハマったのがサッカー観戦です!

高校まではずっとバスケをしていて、あまり興味がなかったのですが、

ハマってからは毎週3〜4試合は見るようになりました!

そして、2週間に1回は、僕の好きなセレッソ大阪の試合をスタジアムに見にいってます!

(↑写真は去年、埼玉スタジアムでの写真です!)

菊盛ゼミには野球派が多く、僕はとてもさみしい思いをしていますので

サッカー好きは3期生に大募集ですよ!!(個人的に。)

ちなみに菊盛ゼミでの僕はというと、ツッコミ業務を日々こなしています。

人は皆、人気者になれやすい(?)ボケを選択することが一般的です。

そしてこの菊盛ゼミでも、特に2期生にはそれが顕著です。

しかし、ボケだけでは笑いが生まれないのがこの世の理。

いわば、それは食材を調理せずそのまま食べる感じです。

いくらいいお肉でも、生では食べられないでしょう?

そこで我々、ツッコミの出番です。

笑いの3つ星シェフ、西原の手にかかればどんな雑なボケだって笑いに変わります。

少し言い過ぎました。

さらに、先生もどんどんボケてくるので、

そこにどんどんツッコミが入れられる勇気も必要です。西原勇希だけに。

山田くん、座布団2枚持ってきて。

ここまで読んだ勘のいいみなさんならお気づきでしょう、

「こいつ、めっちゃゼミ楽しんどるやんけ…!」と。

その通りです。

このゼミは楽しく、先生もフレンドリーで控えめに言っても最高なのです。

そしてもちろん、僕はゼミでツッコミをしているだけではございません。

企画チーム、そして日々のゼミ活動、現在は論文に精を出しております!!

僕は企画チームに入っています!

企画チームの仕事として、やはり1番大きかったのは夏合宿!!

自分の旅行プランを考えるのと大人数の合宿のプランを考えるのは全然違うもので、

みんなが楽しめて満足できる合宿を考えるのはとても大変です。

しかしその分、楽しそうなみんなを見たときは本当に頑張ってよかったと思えます!!

この気持ちを体験したい!

みんなの最高の思い出を作れる自信がある!

という人は、是非企画チームへ!!

そして、最後にゼミ選びで迷ってる人たちへ!!

菊盛ゼミは他のゼミに比べて、結構忙しいゼミだと思います。

なので!

3期生にはゼミに入ってたくさんの活動がしたいと思っている人に入って欲しいです。

そういう人ってね、絶対面白いんです(笑)

何かに打ち込みたいと思っている人は個性豊かな人が多いです。

なので、僕は菊盛ゼミの3期生が他のどこのゼミよりも面白いことを

ここで勝手に保証します!

一緒に最高のゼミを作っていきましょう!

ということでバトンタッチします!

第2走者は人事チームのくっすーです!お楽しみに!


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page