top of page

BLOG

小豆島合宿 4日目

  • まっすー
  • 2018年8月30日
  • 読了時間: 3分

みなさん、こんにちは。今回ブログを書かせてもらいます、2期生の増田大輝です!

ゼミ生からは、まっすーやだいきと呼ばれています笑

さて、平成最後の夏、皆さんはどのように過ごされましたか?

菊盛ゼミでの小豆島夏合宿は、

平成最後の夏にふさわしいとても楽しく熱いイベントでした!

合宿の写真を見返しては余韻に浸る日々です。。。

そんな充実した合宿を1日目からブログで紹介してきましたが、

いよいよ最終日を迎えました!!

(ここまで読んでくださった方ありがとうございます!

まだ読んでいない!という方は是非1日目から読んでみてください!)

4日目は、お待ちかねの小豆島を観光しました!

まずは、“オリーブビーチ海水浴場”に行きました!

とてもきれいな海で、海水浴・ビーチバレー・海の家でかき氷など海を満喫しました!

菊盛先生も海に入って一緒に遊んでいます!

実は先生、海に行くのがとても楽しみだったのか、

1日目から浮き輪を膨らましていました(笑)

菊盛先生は本当に面白い先生で、

ここまで先生と仲良くなれるゼミは他にはないと思います!!!笑

また男子たちで、1期生 VS 2期生の水泳レースが開催されました!

学年の垣根を越えて全力で勝負しました!

最後まで両者一歩も譲らない熱い展開でしたが

結果は、2期生が勝つことができました!

昨日のドッヂボールでは、大敗している分取り戻せたのではないでしょうか、、、笑

(↓最後にパシャリ!)

続いて、“小豆島オリーブ公園”に行きました!

オリーブ公園にはギリシャ風車やたくさんのオリーブの木があり、

広々とした穏やかな景色で和むことができました!

しかも!なんとここは、映画「魔女の宅急便」のロケ地なんです!

そのため、魔法のほうきを使って写真も撮れました!(↓それがこちら!)

魔法のほうきを使って「魔女の宅急便」のキキになりきっています!

まるで本当に飛んでいくかのようないい写真ですね~!

お昼ごはんは、オリーブ記念館で小豆島の旬な食材を使った料理を堪能しました!

小豆島のお土産も買えて満足でした!

その後は全体写真を撮りました!

夏合宿の3泊4日で先輩・先生・同期とさらに仲を深めることができたと思います!

そして、小豆島に別れを惜しみながらフェリーで神戸へ

帰りのフェリーでも、論文の会議をしているチームもあれば、

おしゃべりやカードゲームで盛り上がっているグループに、

デッキに出て写真撮影を楽しむグループにと、、、

最後の最後まで時間を無駄にすることなく合宿を楽しみ尽くしました!!

そしてフェリーは神戸港に到着し、ついに解散の時、、、

4日間ずっと一緒に過ごした菊盛ゼミ生の皆と別れは少し寂しかったです。。

これにて、3泊4日の夏合宿が終了しました!

夏合宿は、ミーティングから始まり、

先輩と同じ班で取り組むケース解題、論文中間報告会、

スポーツ大会にコンパ、観光と本当にあっという間に時間が過ぎていきました。

こんなに充実した有意義な4日間を過ごしたのは、

冗談抜きに人生で初めてで、

菊盛ゼミに入ってよかったなと、改めて感じました!

さらに今回の夏合宿では、ゼミ生の新たな一面を知ることができたと同時に、

ゼミ生一人一人の個性が発揮され、

ゼミ全体として成長することができました。

あと、今回の合宿を1から企画してくれた企画チームのみんな本当にありがとう!!

菊盛ゼミの主体性・協調性はどのゼミにも負けないと思います!

菊盛ゼミはやっぱり最高のゼミです!!

後期も菊盛ゼミ一丸となって、何事にも全力で頑張っていきたいと思います!

(↓きれいな海をバックに集合写真を!皆いい表情していますね~!)

そして…最後に大好きな2期生の写真です!

夏合宿を経てさらに絆が深まりました~!


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page