top of page

BLOG

前期納会が開催されました!

  • きょんきょん
  • 2018年8月12日
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは。夏バテ気味、2期生のきょんきょんです!(笑)

今年の夏も猛暑が続くようで、体調管理にはしっかり気をつけて暑さを乗り切りたいですね。

ついに待ちに待った、平成最後の夏休みがスタート!!いえーい!

みんな期末試験もレポートも無事に終わり、ついに2018年度前期が終了しました!

先日は前期のゼミ活動を締めくくる前期納会を開催しました!あっという間でしたね。

本当に前期お疲れ様でした!

今回は、高槻のとある居酒屋さんで行われました。

まず、2期生の企画代表の乾杯の音頭から前期納会が始まりました!

それぞれのテーブルでは、1期生の就活トーク、そして菊盛ゼミへの熱い思いを語ったり…

先輩後輩仲の良い菊盛ゼミらしく、バラエティ溢れる会話が飛び交っていました。

いや~先輩方の就活のお話は本当に参考になりました…

学年の垣根を越えて、たくさん話して、たくさん笑って、

お酒を一緒に飲んで盛り上がれたのでとても楽しかったです!!!

(↓ちなみにこのテーブルでは、ゲームをして盛り上がっていました笑)

どのテーブルも、終始笑いが絶えず盛り上がっていましたよ!

(↓お酒もどんどん進み、話もさらに盛り上がっていますね~)

(↓さらには先生の話に聞き入る、みんなの様子も…)

先生がどんな話をされていたのか、とても気になります、、、聞きたかったな~!!

先生はとても気さくな方なので、先生の周りはいつも笑いが満ち溢れています(笑)

私は企画チームなので、納会を楽しむ皆の姿を見ることができて、

嬉しくなったのと同時に

皆と頑張った前期の日々が、思い返されました…(笑)

そんな私たち2期生の前期の活動というと、

インカレディベートや有志のKUBIC、統計ソフトを使った統計解析のレクチャーに、

論文プロジェクトも始まり…本当にあっという間でした!

その中で先生だけでなく、

先輩方にもたくさん指導をしていただき本当に助かりました。

ありがとうございました!!!!

さて、全体での懇親会は2回目だったのですが、

今回の納会で、さらに1・2期生がお互いについてより知ることができ、

親睦が深まりました(*’▽’)

前期のゼミ活動の良い締めくくりができたと思います‼

納会の最後はみんなでパシャリ!はい、チーズ♡

ほんっとうに充実した3時間でした!

後期もこの調子で共に成長していきましょう〜!

そして、もっと菊盛ゼミを盛り上げて仲睦まじく楽しいゼミにしていきましょう!

そして、企画チームとしてもっともっと楽しい企画を考えていきたいと思います!!!


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page