top of page

BLOG

経営学部ゼミ対抗スポーツ大会@OIC

  • はせしほ
  • 2018年5月2日
  • 読了時間: 3分

こんにちは!

そしてはじめまして。

菊盛ゼミ2期生の長谷志穂です。

ゼミ生からは、学年を問わず「はせしほ」と呼ばれています。

フルネームがすっかりあだ名のように定着してしまいました(笑)

今回はそんな私がブログを書かせて頂きます♪

さて、4月28日はOICのリザーブスペースにて経営学部ゼミ対抗スポーツ大会が開催されました!

菊盛ゼミを含めて5つのゼミ(守ゼミ、吉田ゼミ、中村真悟ゼミ、中村志保ゼミ)が

雲一つない青空の下、激戦しました。私たち菊盛ゼミからは2期生15名が参加しました。

菊盛ゼミは今年もチームの一体感を出すために全員で白いTシャツを身にまとい、

始まる前から気合十分です!

(↓みんなおそろいの白Tシャツでパシャリ!)

今年のスポーツ大会は、

「各ゼミの先生に関するクイズ」「大縄」「ドッヂボール」を楽しんだ後、

食堂にて懇親会を行いました。

クイズでは、先生の趣味から好きな男性のタイプまで、

かなりプライベートな部分まで出題され、場が一気に和みました。

私たちの想像以上に体力を奪った種目が、大縄です。

今回は連続で跳んだ最高回数で競うルールだったので、「よし!菊盛ゼミ50回跳ぶぞ!」

と皆で目標を掲げ、練習時間が始まった途端、全員エンジン全開で跳びまくる…。

やばい、張り切り過ぎた…。

本番に挑む前に体力を使い切った状態の人が続出しました(笑)

それでも何とか全員で呼吸を合わせ、54回という記録を出し、目標達成しました★

(↓みんなで息を合わせます)

ドッヂボールは、菊盛ゼミの男性陣がパスを繋げて大活躍でした!

その間女性陣はコート内をひたすら逃げまくります。

今回は試合の途中からボールが2つになったことで、より一層ゼミ生同士が声を掛け合い、

良いチームワークを発揮できたのではないでしょうか。

(↓外野からも攻めます!)

気になるスポーツ大会の総合順位は、、、菊盛ゼミ2位!!

皆で力を合わせて掴み取ったこの順位に大満足です★

懇親会では、普段あまり話すことのない他ゼミとの交流もあり、貴重な時間でした。

その後、賞金を手に入れた菊盛ゼミは打ち上げを開催しました。

身体を動かした後の乾杯は、疲れも吹っ飛び、みんな満足気でした!

(↓お疲れ様でした!)

スポーツを通してたくさん汗をかいて、喜んでハイタッチして、他ゼミとも盛り上がり、

ゼミ生同士の距離感がグッと縮まったイベントになりました。

今回のスポーツ大会の幹事をして下さった守先生や守ゼミの皆さん、各ゼミから有志で企画してくれた実行委員の皆さん、本当にありがとうございました。

ゼミ生同士のチームワークも一層強まったところで、いよいよ5月に突入です。

菊盛ゼミ2期生にとっては、とても充実する月になりそうです。今回のスポーツ大会で得たチームワーク力を存分に活かして頑張りましょう!


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page