top of page

BLOG

第3回就活講演会が開催されました!!

  • しゅうちゃん
  • 2017年12月21日
  • 読了時間: 3分

みなさんこんにちは!!!

2017年もあと少しとなりました!

慌ただしい年の暮れ、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

私たち菊盛ゼミ生は、すっかり就活モードに突入しております(笑)

ということで、今回のブログは......

第3回就活講演会の模様をお届けします!

2017年の締めくくりにふさわしい、非常にためになるお話を伺うことができました!!

今回は大手広告代理店に勤める、立命館大学大学院OBの方にお越しいただきました。

(またもや、菊盛先生の人脈を最大限に活かしております(笑))

お忙しい中、菊盛ゼミのために2か月以上前から準備をしていただきました。

本当にありがとうございます!!!

それでは、第3回就活講演会の内容をお伝えします!

「企業ってどう選んだらいいの?」

まず最初のお話では、就活生ならば誰もが悩んでいる企業の選び方を教えていただきました。

世の中にはたくさんの企業があり、たくさんの仕事があります。

その中から、自分にマッチした企業を見つけるには以下の2つのことを行うことが必要です。

①自分の性質を理解する

自分がどんな人間かを理解することで、どんな仕事がしたいのかが見えてきます。

ここで重要なのは、エントリーシートを意識して「嘘の自分」を作り上げないことです。

自分の本当の性質を理解することで、自分にマッチした企業を見つけることができます。

②自分の人生の「方向性」を決める

未来のイメージを持ち、将来自分がどんな仕事をしているのかを考えます。

しっかり自分の軸を持つことで、やりたい仕事が見えてきます。

この2つのことを行うことで、単なる憧れだけで企業を選ばなくなり、

自分にマッチした企業を見つけることができます!!

みなさんが就活を行うときにもぜひ参考にしてください!!

(↓菊盛ゼミ生も必死にメモをとり参考にしています)

続いては、広告代理店のお仕事について教えていただきました。

「CMを作っている会社」

私が持つ広告代理店のイメージはこれでした(笑)

みなさんもあまり広告代理店の仕事を理解できていないのではないでしょうか。

広告代理店は、クライアントの課題を解決する企業です。

従来は、名前の通り広告を代理で扱うことが主な仕事でしたが

今では広告を扱うだけでなく、クライアントの課題を見つけ解決策を提案し

それを実現するという幅広い仕事を行っています。

ゲストの方は実際に、CMを担当したり、ビルをたてたり、

トイレ掃除までしたことがあると言っていました(笑)

このように広告代理店の仕事は幅広く

クライアントの課題を解決するために様々な活動を行っています。

様々な仕事を行うため、広告業界は・・・

「変化をポジティブに捉えカテゴリーにとらわれない仕事をしたい」人に魅力的な業界です!

私自身お話を聞いて、広告業界に非常に興味を持ちました!!

キーンコーンカーンコーン

あっという間に終了のチャイムが鳴りました。。。

しかし、、、なんと、、、

「まだまだ質問したい」というゼミ生からの要望を聞いていただき

その後も、研究室に残ってお話をしていただきました!

「もう就活いけそうやな」と思えるくらいたくさんドバイスをいただきました(笑)

本格的に就活が始まるのは3月です。

今日学んだことを活かして、絶対に就活を成功させたいと思います!!!


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page