top of page

BLOG

第1期生によるブログリレースタート!

  • 正岡
  • 2017年10月2日
  • 読了時間: 3分

みなさん、こんにちは!

現在ゼミ選考期間ということで、特に2回生のみなさんはゼミ選択悩んでる時期だと思います、、、

そこで!!今回私たち菊盛ゼミはブログリレーを開催したいと思います!

これは、私たち一期生が自分やゼミのことについて紹介していくという企画です。やはり、ゼミ選択をしていく上で、どんなゼミ生がいるのか、ゼミ生による生の声、などは気になると思います。

この一期生によるブログを通じて、より一層菊盛ゼミのことを知って頂ければ嬉しいです!

それでは早速ですが、僕が第1走者としてブログリレー始めていきたいと思います!

改めまして、こんちには!

菊盛ゼミ一期生の正岡仁也と申します!まずは、僕の顔面から覚えてください。

(↓ 左が僕です!)

はい、ということで、特に何の特徴もない顔面です(笑)。友達からはよく、芸能人の又吉や生き物のかえるに似ていると言われます(全然嬉しくない)。

そんな僕の最大の特徴としましては、身長は低いですが、協調性は高いというところです!

基本的に、みんなとワイワイすることが大好きで、できれば自分がおじいちゃんになってもワイワイして暮らしていきたいです。

ちなみに、ワイワイ大好きとか言ってますが、お酒は鬼の雑魚です(笑)

あとは、抹茶大好き芸人です!甘党でもあり、普段からスイーツ選択に悩む時が多いですが、結局抹茶を選んでいる自分がいます。

(↓ 抹茶は見てるだけで幸せ!笑)

ここからは、ゼミ関連のお話に移ります!

まずゼミでの役職は、広報チームの代表を務めています!主な業務は、ゼミ活動における様々な行事をHPのブログを通じてみなさんに発信することです。写真撮影なども積極的に行い、ゼミ生全員が日々の思い出を心に留めておけるよう努めています。

そのほか、現在菊盛ゼミでは4つの論文チーム(口コミ・製品・価格・広告)に分かれて、論文執筆活動に取り組んでいます!僕はその価格チームに所属し、ポイント還元制度の有効性について研究しています。

(↓ 仲良し価格班の様子です!)

それでは最後に、ゼミの魅力について書かせてもらいます!

菊盛ゼミの魅力。それはズバリ、、、、、、、、

目標に向かって本気になれる、というところだと思います。

僕自身は、特に喋りが上手いわけでもなく、かと言ってずば抜けたマーケティング知識があるわけでもありません。そんな僕でも本気で取り組もうと思える環境がこのゼミにはあります。このゼミには、誰よりも親身になって、私たちゼミ生に様々なアドバイスを下さる菊盛先生や、困ったときに手を差し伸べてくれる仲間がいます。そんな人たちと共に、切磋琢磨し、本気でゼミ活動に取り組めることは、非常に良い経験であると思います。

菊盛ゼミを選択しようか迷っている2回生のみなさん。迷うくらいなら、挑戦してください!入って後悔することは絶対ない、と断言します。

菊盛ゼミ一期生と共に充実した日々を過ごしましょう!待ってます!!

(↓ 菊盛ゼミは本当に仲良いです。)

それでは、次回は、ゼミ代表の渡邉くんにバトンを引き継ぎます! お願いしまーす!


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page