top of page

BLOG

沖縄夏合宿 1日目

  • 沖縄・恩納村
  • 2017年9月6日
  • 読了時間: 2分

菊盛ゼミは9月6日から9日まで沖縄で夏合宿を行いました。

那覇空港に到着し、沖縄の暑さに驚きましたが、

天気も良く、景色も綺麗で、合宿が楽しくなる予感がしました!!!

(↓空港での一枚!いい天気!)

1日目の主な活動のメインは小野ゼミの皆さんとの合同で行う論文の中間報告会でした!!

現在、菊盛ゼミは学内の論文発表会に論文を提出することを目標に

19人が4班に分かれて活動しています。

価格班

製品班

広告班

口コミ班

の4班です。

ここで少し各班の研究内容を紹介します!

【価格班】ポイント還元制度の有効性

ポイント還元制度がどのような場合に有効になるのかについて

制御焦点理論を用いて消費者、製品特性から分析を行います。

【製品班】製品の擬人化

消費者は製品の見た目がかわいい(擬人化)と性能が劣っていても

その製品を好む傾向にあります。

機能が良い非擬人化製品よりも擬人化製品が好まれる傾向から

製品の擬人化が消費者の製品評価に及ぼす影響を研究します。

【広告班】有名人広告

広告において有名人が製品よりも目立っている場合、製品よりも有名人が記憶に残ってしまうことがあると思います。

そこで広告班は有名人が製品よりも目立っている広告であっても製品の記憶が残る条件を研究します。

【口コミ班】ブランドコミットメントの高い消費者のクチコミ発信

ブランドコミットメントが高いとクチコミをするという消費者の特性がブランドの種類、

クチコミの受信者の種類によってどのよう

各班、夏休み中も集まって論文のテーマ、仮説を設定するために議論してきました。

さらには発表用の資料の作成も行いました。

夏休み中に各班が準備してきたことが評価される貴重な機会でした。

自分たちが考えていることとは違う視点を持つ方々に見てもらうことは今までにないことで、自分たちの研究に広い視野を与えてくれるものになったなあと感じています。

特に小野ゼミの小野先生、4回生の皆さん、院生の皆さんには

貴重なご意見やご指摘をいただけました。

どの班も新たな意見を得たことで、論文が!!!

(↓価格班の発表の様子)

中間報告会の後は小野ゼミの皆さんとバーベキューで打ち上げを行いました!

小野ゼミの皆さんとも交流でき、大盛り上がりのバーベキューでした!!!

(↓乾杯の様子)

(↓小野ゼミの皆さんとも!)

1日目はとても充実した1日となりました。

小野ゼミの皆さん、ありがとうございました。

担当:広報チーム 小倉


 
 
 

Comments


NEW ARTICLE 最新記事

ARCHI​VE アーカイブ

© 2017 by Mai Kikumori's Seminar, Ritsumeikan University, Osaka, Japan.

bottom of page